
7/26(金)地場産サミット「Meets The Openfactory」開催!
地場産業の集積地である福井県の越前鯖江にて、全国のものづくり産地にお越しいただき、これからの産地の未来について語り合う「地場産サミット」を開催いたします!
オープンファクトリーが全国的になりつつある今、これからの産地のあり方をどう捉え、どう展開させていくのか。各産地のプレゼンテーションやゲストとのパネルディスカッションを通し、課題や取り組みを学びます。
日本全国のものづくり産地のみなさんと一緒に、産地の未来について考えてみませんか?
【「Meets The Openfactory」実施概要】
日 程:2024年7月26日(金)14:00-17:00 (3時間)
内 容:10産地によるトークディスカッション・交流と学びのワークショップ
会 場:鯖江商工会議所1階(イベントスペース)
対 象:鯖江市内事業者に限る(60名程度)主 催:鯖江市
企画・運営:一般社団法人SOE
【プログラム】
内 容:①トークディスカッション(14:00-16:00)
テーマ:『オープンファクトリーとものづくりの未来』
登 壇:各産地の代表10名
・Asahikawa Design Week(北海道)
・燕三条 工場の祭典(新潟)
・FactorISM(大阪)
・Go Forward(佐賀)
・KOBE OPEN FACTORY 「開工神戸」(神戸)
・ひつじサミット尾州(愛知・岐阜)
・ハタオリマチの小さな工場めぐり(山梨)
・スミファ(東京)
・関の工場参観日(岐阜)
・継創フェス(東京)
内田 徹(株式会社漆琳堂 代表 / 一般社団法人SOE 代表理事)
新山 直広(合同会社ツギ 代表 / 一般社団法人SOE 副理事)
ファシリテーター:津田 哲史様(近畿経済産業局)
②ワークショップ(16:00-17:00)
前 半:「産地の未来」についてディスカッション(30分)
後 半: 感想シェア(30分/1団体1名)
【 お申し込み方法 】
下記フォームよりご参加お申し込みください。
URL:https://x.gd/1W2AB
〆切:7/22(月)(要予約:参加無料)
お問い合わせ先:info@soe.or.jp(山田・西端)
・Facebook:https://www.facebook.com/renew.kawada
・Instagram:https://www.instagram.com/renew_fukui/
・Twitter:https://twitter.com/renew_fukui